OSJ骨トラ合宿in西湖

s-DSCN0578

先週末の4月4、5日は山梨県富士五湖の一つ西湖で、OSJ骨トラ合宿を行いました。

参加者は20名。講師は私一人。

まあ最近は講師の仕事も慣れてきて、人数が20人でも30人でも、どうにかこなせる様になりました。

でスタッフはパワースポーツの滝川社長とOSJ湘南クラブハウス店長の瀧地ちゃんの二人。

でも今回もトレラン合宿と合同だったため、瀧地ちゃんはトレラン担当で、実質トライアスロンの方は、滝川さんと私の二人で行いました。

まず4日土曜日9時にホテル集合。受付、説明を行い、9時半から骨ラン練習1時間。

時間が短かったのでドリルを中心に、あっと言う間に1時間の骨ラン終了。

ラン終了後、スイムの準備をしてバスに乗り込み、20km離れたプールに移動。

そこで1時間の骨スイム。これも骨スイムドリルだけでほぼ1時間のスイム終了。

スイムの終了後、また急いでバスに乗り込みホテルに移動。その途中コンビニに寄って昼食を買って、バスの中で昼食。

ホテルに着いたら、3時間ほどのバイク練習。バイク練習は台湾、宮古島のレースをイメージして、ペースを指定した練習。

バイク終了後、温泉に入って夕食。

夕食後は場所を移動してお酒を飲みながらの懇親会&質問タイム。

最近の私が講師を務める合宿はこの質問タイムが肝で、より骨トラ合宿を効果的に行う為にも、初日練習後に復習として必要であり、次の日の予習として必要なものになっているのです。

二日目には朝食後、1時間半のラン練習。前半30分ほど骨ランドリルの反復練習。その後、西湖一周(10km)のラン。これもペース指定して、ゆっくり過ぎず、速過ぎずのペース指定。

ラン練習後また急いでスイムの準備をしてバスに乗り込み、プールに移動。

二日目のスイムは2時間コース。アップとストレートアームスイムの後、40分ほどヘッドアップスイムの練習。そして残りの時間はひたすら骨スイムドリルを中心の練習でした。

スイム終了後は前日同様、バスでホテルに移動途中にコンビニで昼食を買い、移動中に昼食。

ホテルに着いた後、最後は骨バイク練習。2kmの坂道を使って、ギヤを掛けたペダリング練習。決して頑張る練習ではなく、自然なペダリングをマスターするための練習です。

以上がOSJ骨トラ合宿イン西湖のメニューでした。

 

東北大トライアスロン部コーチ (其の2)

東北大トライアスロン部のコーチを引き受けて1年目のインカレは準優勝でしたが、その時の主力選手は、ほとんど3年生でしたので、次の年のインカレは更に上を目指せるメンバーが残りました。

そして迎えた2013年のインカレは、総合順位で、3位、8位、11位と3人が上位に入ってくれて、総合でも2位に2分以上の大差を付けて団体優勝することができたのでした。

ただ、まだ日本の学生のトライアスロンは、どこの大学も良いメンバーが揃った大学が上位に入って、その学生たちが卒業してしまうと、低迷してしまい、また良い素材が入ってくるまで、待たなければならない状況であるのは確かです。

東北大も主力が卒業などで戦力が低下してしまい、2014年のインカレは団体7位まで落ちてしまいました。それでも今年2月の学生デュアスロンでは、東海大と同タイムながら団体優勝をしました。

このときのメンバー3人とも高校時代まで、陸上経験もバイクの経験もありません。そしてスイムの経験もありません。国立大学と言うこともあり、スポーツよりも勉強が得意な者ばかりです。

これからトラアスロンシーズンに入って行きますが、まだまだ今の戦力ではインカレで優勝を目指すレベルまでは行ってません。正直言ってまだ今年のインカレも厳しい戦いになるでしょう。